不動産

賃貸併用住宅 あなたの希望の条件は?

投稿日:2020年6月29日 更新日:

賃貸併用住宅の購入にあたって最初に行うことは、あなたの希望を具体的にすることです。

投資物件であると同時にマイホームでもありますから、通常の賃貸アパートとも新築マイホームとも違った観点が必要です。

主に下記の要領で、希望の条件を明確にしましょう。

上限予算

年収や準備可能な自己資金により、住宅ローンの借入可能額が算出され、実際に購入可能な賃貸併用住宅全体の上限予算が決まります。

必要なオーナースペース

現在または将来の家族構成などから、最低限必要なオーナースペースの広さが決まります。

月間の希望収支

オーナースペースの広さに対し、ご希望の月間収支に近づくよう、可能な範囲で賃貸スペースを追加します。(住宅ローンを使用するには、全体の50%未満で賃貸スペースを作ることが可能です)

そうすることで建物全体の大きさと建築価格の概算が算出されます。

建築価格が決まると土地予算が決まり、建物の大きさが決まると土地面積が大枠決まりますので、土地予算、土地面積により土地の坪単価が逆算できます。

すると、その坪単価で購入できるエリアが絞り込めます。

立地

購入可能なエリアを絞り込めたら、その中から住みたい希望のエリアを特定していきます。

そうやって、具体的な物件探しに入る訳ですが、新築で賃貸併用住宅向けの土地を探す作業は経験のない素人には非常に難しく、手間のかかるものとなります。

そこで信頼のおける業者に相談することになりますが、ただの不動産会社の営業マンには土地の紹介はできても、建てる住宅の提案は難しくなります。

また、提案のプロである建築士でも、賃貸併用住宅を扱ったことが経験がなければ、賃貸経営を踏まえて、その土地ごとにどのような賃貸併用住宅を建てるべきなのか判断が難しくなります。

人気のある土地であればあるほど決断はスピード勝負です。土地探しから設計・建築、賃貸管理にわたり、実際に培われたこれまでの経験がなければ、あなたを満足させる検討材料を速やかに提示するのは至難の業です。

広島市で、賃貸併用住宅をご検討のみなさま、これまで新築・アパート・賃貸併用住宅に至るまで様々な物件を熟知した建築事務所をご紹介させていただきます。

土地探しから設計・建築に至るまで、どうぞお気軽にご相談ください。

株式会社UF Design 建築事務所

広島市中区鶴見町10-12

TEL :082-559-4988

-不動産

執筆者:

関連記事

満室にする為の設計ポイント~賃貸併用住宅~

賃貸併用住宅が通常の一戸建てと違う最大の特徴は、賃貸住宅として入居者に選ばれるようなクオリティを出さなければいけない点です。 普通のマイホームであれば、オーナーの趣味・嗜好だけで建築しても問題ありませ …

賃貸併用住宅はどんな人に向いているのか

① 住宅ローンの負担を軽くしたい人 賃貸併用住宅は、家賃収入をローンの返済に充てることができるので、住宅ローンの負担を軽くしたいと考える人に向いています。 家賃単価が高めのエリアで上手に設計すれば、家 …

狭小住宅完成まで③既存利用

古屋の解体を進めるつもりだったのですが、ひょんなことから数ヶ月の間、今にも崩れそうな古屋を事務所兼倉庫として使用することになりました。 早速で電気の契約を行い、郵便ポストを建具にくくりつけ、なんとか事 …

上棟飾り

今度フルリフォームする現場での内装解体が完了し、元々のしっかりした骨組みが姿を現しました。 ふと天井を見渡し、立派な梁を眺めていたら目に留まったのは、新築当時の上棟飾りです。 新しい家の骨組みが形にな …

狭小住宅完成まで①契約

これまで全く高額な買い物をしたことのない地味な中年ですが、なんとこの度、土地の購入契約をしました。とはいっても、間口2間の10坪しかない可愛いらしい不動産ではありますが、まずは行動できたことに満足して …